top of page
検索

準備と瞬発力。早く速い判断や。

  • たいし
  • 2017年1月26日
  • 読了時間: 2分

1月22日、海事グランドにてサッカーを行いました。

テーマは『準備と瞬発力』

『才覚と瞬発力』をサッカー選手に必要な資質として、

このチームのアドバイザーから教えていただいたことがあります。

このうち瞬発力を実践するためのテーマを作りました。

瞬発力といっても体の俊敏性ではなく、チャンスや機会が来たときに

すぐに判断してそれを掴む考えの瞬発です。

サッカーではパスを出す機会、シュートを出す機会、

守備に走る機会などなど多くの機会、チャンスを掴むかが勝利するカギとなります。

その機会は決して立ち止まって待っていてもつかめません。

掴むためには前もって準備します。

そして、ボールを受けるのも前もって周りを見ておいて、瞬間速く来るボール受け、

瞬時の判断のもとでシュートを放ちます。

そうしてはじめて勝利へと向かっていけるのです。

今回のテーマを実践しての感想を少し・・・

社会人Aさん

「今年は実践していくうえで判断が大事だと思ってました。

特にサッカーではボールを持つ前から準備できるかも大事ですが、

ボールをもった人がどう判断するかで局面がかわります。

ボールをもった人の特権でドリブルするのかパスするのかキープするのか選べます。

瞬間の判断をいかに早く正確にできるかでチャンスが広がるので

そこを普段から高めていきたいと思ってました。

ぴったりのテーマでした。」

大学生Bさん 

「瞬時の判断を円滑にしていくためにまずは思いついたことを実践することで

その結果を吟味検討することが大事だと分かった。

準備をすることで様々なプレーにおいての対策が容易になり

味方のチームのためになることが分かった。」

と、今回のテーマが今年実践しようとしていたことを遂行する上で役に立ったり、

瞬時の判断をすることの効用が理解出来たりと様々でした。

今回は海事グランドでのサッカーは蹴り初めであったわけですが、

一人ひとりが良きスタートを切れたことは良かったです。

次週はバレーを行います。

場所は大阪箕面です。

参加ご希望の方はお問合せの上、ご参加ください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ゴールデンカップ

おはようございます! 本日は、関西は滋賀にて大会が行われます その名も「ゴールデンカップ」! 『自分を“金のように”つくる』ことがテーマのこの大会。 チームでゴールを目指すために、個人、チーム単位で一致団結して考えて。 取り組んでいくその過程で、失敗し話しあって。それでも、...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page